*続☆未計画人生*

39歳婚活13年目突入※休止中

出勤のタイミングについて

みなさん出勤のタイミングっていつですか?

タイムカード(紙・IDなど)を押すタイミングのことです。

先日、上司とひと悶着あったのですが、やっぱり納得できないのでちょっとイライラをぶつけるために書いておきます。

---
あくまで私個人の考えであり、考えを強制するものではございません
---

私の会社では、タイムカードアプリを使っています。
アプリを起動して【出勤】ボタンを押したり、【退勤】ボタンを押したりすれば打刻され、記録されるというとても便利なものです。
これを使い出したきっかけは、用事で外出してから事務所に来る場合があることや、そもそもタイムカードというものを使っていなかったので、導入することになりました。

さて、問題です。
通常の勤務時間が朝9時からの場合で事務所に出社した場合、どのタイミングで【出勤】を押すことが正しいのでしょうか。

ちなみに事務所には自分専用のデスクはありません。フリーアドレス制と言えば聞こえはいいですが、会社に着いてから、今日使う場所を決め、パソコンを持ってきて準備するという朝の作業があります。

私は毎日、事務所に入るタイミングに【出勤】ボタンを押していました。
何故なら、タイムカードの機械(紙やIDなど)が事務所の入り口付近に置いてあったら、タイムカードを押してから自分のデスクに向かうというのが通常の流れであると考えているからです。
たとえタイムカードの機械(紙やID)が事務所の奥にあったとしても先にタイムカードを押しに行くのがこれまでのスタイルであり、これまで勤めてきた会社のやり方であったからです。

ですが
上司から「業務が開始できる状態になってから【出勤】にして」と言われました。
つまり、事務所には来ているのに【出勤】にはならず、パソコンを準備して起動して動かせるようになるまで待ってからが【出勤】となるというのです。

私は主張しました。「労働基準法で出勤とは会社の管理下に入った時からです」と。
【会社の管理下】に入るということは、事務所に入ることではないのでしょうか。
事務所にいるということは仕事の話ができるということで、パソコンが起動されているかされていないかは関係がないと思うのです。しかも、パソコンを使わない業務(例えば領収書の整理だったり、郵便物の開封だったり)であれば事務所に着いた時点から作業に入ることが可能となるからです。

上司から「ミーティングとかもそうだけど、時間になって座って話せる状態じゃないと始められないでしょ」と言われ、確かにそれは納得できます。ですが、それと【出勤】にする時間については関係がないと思うのです。もちろん、出勤時間がミーティング開始時間である場合は少し早く来て準備しなくてはならないとは思いますが。そもそもミーティングの準備をする時間というのは【業務】にはならないのでしょうか。

どうしても納得ができなかったのですが、『パソコンを持ってきて起動ボタンを押して座った時点で【出勤】を押す』ということで自分の中で折り合いをつけました。(パソコンがまだ起動中であっても)

【出勤】とする時間についてみなさんどんな考えをお持ちなのでしょうか。

ちなみに【出勤】としたからといって始業時間前の給与が発生するわけではありません。ましてや出勤打刻した時刻から退勤打刻した時刻の1分単位で支払われるわけでもありません。(労働基準法では本当は支払われなければならないそうです)

そして、自分専用のデスクがない(フリーアドレス制)のため、毎日パソコンを持って行って起動させるという作業は仕事を始めるにあたって必要な作業であり、【出勤】に値する行為だと思うのです。

作業が出来る状態を【出勤】とするのであれば、飲み物を取りに行ったり、ちょっとたばこ吸いに行くなんて時間は【出勤】とならないということになるのではないでしょうか。
休憩時間以外はすべて作業できる状態を保つことなんて可能なのでしょうか。

飛躍しすぎでしょうか。

とりあえず、今月【出勤】前に仕事の話を振られても「まだ【出勤】前なので始業時間になってからにしてください」と言おうと思います。